[1]キーを押してください。
[問1]広島でさかんな工業は何か。
[答1]自動車工業
[問2]広島市はある川の河口付近にできた平野部に立地している。何という川か。また,河川の河口部にできるこのような地形を何というか。
[答2]太田川,三角州
[問3]広島市は第二次世界大戦の末期に,大きな被害を受けたが,何の被害か。
[答3]原爆
[問4]東広島市一帯では,空港・中国自動車道・新幹線などの交通の便をいかした学術・技術の集中した都市づくりが行われている。何と呼ばれているか。
[答4]広島中央テクノポリス
[問5]原油を用いる工場が結びついて効率よく生産を行う工場群を何というか。
[答5]コンビナート
[問6]瀬戸内における最大の臨海工業地域は何か。
[答6]水島コンビナート
[問7]水島コンビナートでさかんな工業を2つあげよ。
[答7]石油化学工業,鉄鋼業
[問8]1983年にある道路が全通した。これによって,地域の活性化と過疎の解消にも役立っている。何という道路か。
[答8]中国自動車道
【】パソコン用参考資料等
【FdData中間期末過去問集(中学社会:1950頁)】